-
-
ひな祭り
うちの客間の押し入れの中に、 ガラスケースに入ったひな人形がある。 恐らくは妹が生まれたときに、父方か母方の祖父母が、 購入したものだと思われるが、 妹が結婚して家を出て以来、 全く飾られることもなく …
-
-
万歳
小学生のとき、あるいは中学生の時だったかもしれないが、 運動会などのイベントの閉会式で、 「万歳三唱」というものがった。 大方は、市会議員等の来賓が音頭をとり、 「バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ」 …
-
-
節分
最近、世の中では何事も 前倒し、前倒しでやっていく風潮がある。 この風潮は商業施設において特に顕著で、 衣料品店などでは、夏には秋物、冬には春物と、 ひとシーズン早い展示をしている。 その内に、夏に冬 …
-
-
恵方巻き
最近、コンビニの前を通ると、 大々的に恵方巻きの広告が張り出されている。 色とりどりの具材を巻き込み、 つやのある黒々とした海苔で、外側を巻いた海苔巻きは、 太々しくて、いかにもウマそうである。 もち …
-
-
田倉牛神社
今年の元旦、早朝に的場山に登り、 初日の出を拝んだ後、初詣に行ったということを 以前の記事で書いた。 この際、初詣に行った神社が、 岡山県備前市にある「田倉牛神社」である。 たつの市の自宅から南下し、 …
-
-
榊と樒
昨年末、お正月に仏壇に飾る「木」を巡って、 少々の混乱があった。 帰省中の妹が、これを買ってくると引き受けたのだが、 その際、「榊(さかき)」を買ってきてもらうか、 「樒(しきみ)」を買ってきてもらう …
-
-
とんど焼き
去年、地区の草刈りに行った際、 今年は自分の住んでいる隣保が、 「とんど」を作る番だということを伝えられた。 確か2~3年前にも「とんど」作りに 駆り出された記憶があるので、 うちの地区では、それくら …
-
-
元旦登山
少し前の記事で1月1日、つまり元旦に 「元旦登山」をした、と書いた。 これは読んで字のごとく、元旦の早朝に登山をし、 山頂で初日の出を拝むイベントである。 初日の出を拝むわけだから、 当然、暗いうちか …
-
-
門松
去年、クリスマスが終わったころに 市内を自転車で走っていると、 門松を飾っている家が、いくつかあった。 その時はただ「気が早い家だな」くらいにしか 思わなかった。 我が家では、門松を用意するという文化 …
-
-
黒田官兵衛大河ドラマ館
前回、新年早々、 去年の大河ドラマ「軍師官兵衛」について書いた。 新年2つ目の記事も、同じく「軍師官兵衛」についてだ。 去年の1月、大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送が 始まるのと同時期に、姫路城前の家老 …
-
-
なぜクリスマスにサンタクロースがやってくるのか?
よく、あなたは何歳くらいまで サンタクロースを信じていましたか?という質問を聞く。 どうも、子供というのは無条件に 最初はサンタクロースを「いる」と信じていると、 思っているらしい。 我が身で振り返っ …
-
-
クリスマス≠キリストの誕生日なワケ。
年末も迫り、世はクリスマス一色だ。 町を歩いてみると、ありとあらゆる場所で、 クリスマスバーゲンをやっている。 スーパー、ホームセンター、おもちゃ屋、雑貨屋などなど、 クリスマスバーゲンを謳ったチラシ …
-
-
最高裁判所裁判官国民審査
12月14日、今年は衆議院選挙が行なわれた。 自分も投票所に行ってきたのだが、 その際、衆議院選挙と同時にもうひとつ、 ある「イベント」が行われていた。 それが「最高裁判所裁判官国民審査」である。 厳 …
-
-
選挙と競馬と株の類似点と相違点
最近、たまに選挙カーが家の前を通過する。 数日後に迫った衆議院選挙において、 なんとか当選を果たそうと、 各候補者とも必死になって支持を呼びかけているのだ。 自分の住んでいる兵庫県たつの市は、 兵庫県 …
-
-
笑え!こっくりさん!
自分が小学生だったころ、 夏休みになると、ちょうど正午くらいから、 TVで「あなたの知らない世界」というのをやっていた。 これは一般視聴者から寄せられた 「心霊体験談」をもとに、再現VTRを作成し、 …
-
-
ガス器具展示会で火を再認識する。
先日、郵便受けを見てみると、 ガス会社からの広告が入っていた。 DMではなく、お手製感溢れるチラシだった。 うちのキッチンコンロはガスコンロだし、 キッチンの蛇口からは、ガスで沸かしたお湯が出る。 風 …
-
-
たつの市民祭りとその変遷。
先週の日曜日、第9回たつの市民祭りが行われた。 去年はひどい雨で、祭りの盛り上がりに欠けたのだが、 今回は見事な秋晴れの一日となった。 今年は知り合いが出店を出していなかったので、 見に行くか悩んだの …
-
-
日本童謡祭り
たつの市は、「童謡の里」というのをウリにしている。 すべては童謡「赤とんぼ」を作詞した三木露風が、 旧龍野市出身であったことが、始まりである。 このことから、旧龍野市において、童謡「赤とんぼ」は、 独 …
-
-
バーベキューマスター
先週の日曜日、友人に誘われて教会主催のバーベキューに行ってきた。 ちょうど台風19号がやってくる直前だったのだが、 幸い雨も降らず、風も吹かず、無事にイベントを終えることができた。 教会の駐車場にいく …