雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

「未分類」 一覧

no image

黒田官兵衛~軍師とは

2014/05/18   -未分類

NHKの大河ドラマで、黒田官兵衛を取り上げている。 そのタイトル、「軍師官兵衛」からもわかるとおり、 世間的に黒田官兵衛は、軍師ということになっている。 天下人、羽柴秀吉の軍師だ。 秀吉にはもう一人、 …

no image

黒田官兵衛~そのルーツ

2014/05/17   -未分類

NHKの大河ドラマで、黒田官兵衛が活躍している。 地元姫路市をはじめ、その近隣の町では「官兵衛ゆかりの地」ということで、 観光客誘致に必死だ。 数年前、「清盛」の時にも便乗して盛り上げていたが、 今は …

no image

金魚~その2

2014/05/16   -未分類

前回、主として金魚の歴史的なことについて書いた。 今回は、金魚の種類や形状について書いていく。 前回の冒頭、金魚の元になったのは鮒である、と書いた。 これを緋鮒(ヒブナ)と呼ぶが、それにもっとも近い金 …

no image

金魚~その1

2014/05/15   -未分類

もともとはひとつの姿だったものが、 多種多様な姿に変化をしていくことを、「分化」と呼んでいる。 改めて、「分化」などというと肩肘張って聞こえるが、 我々のすぐ近くに、これの見本のようなものがある。 そ …

no image

ブラック企業

2014/05/12   -未分類

比叡山に登りにいったついでに、安土城にまわった。 その際、国道1号線で京都市東区から山科区を抜けて、 大津市に入ったのだが、その道沿いに某牛丼チェーン店があった。 明言は避けるが、「S」で始まるイニシ …

no image

比叡山

2014/05/09   -未分類

比叡山、といえば延暦寺、ということになる。 大方の人がそうなる。 それほど、比叡山において、延暦寺の存在というのは大きい。 絶大といってもいい。 しかし今回は、天台宗の総本山であるこの寺に、 なるべく …

no image

安土城

2014/05/08   -未分類

整然と積み上げられた石垣というのは、美しい。 それが複雑に組み合わせられているのを見ると、その技術に感動すらおぼえる。 例を挙げてみると、天空城と呼ばれる「竹田城」などは まさに石垣の魅力が、その城の …

no image

鍋島焼

2014/05/05   -未分類

「鍋島」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるだろうか? 有名なものでは、「鍋島の化け猫騒動」というものがある。 さらに「薩長土『肥』」の回では、鍋島閑叟(直正)についてとりあげた。 おおむね、戦国時代 …

no image

井戸~その2

2014/04/29   -未分類

前回、井戸について、かなり現実的な面から触れてみた。 今回は説話、伝説という、いわば非現実的な面から触れてみたい。 一昔前のドラマでは、夜の海のシーンが出てくると、 たいていヒロイン、というか女優が …

no image

井戸~その1

2014/04/28   -未分類

トマソン、という言葉がある。 芸術上の概念を表す言葉である。 不動産に付属し、まるで展示するように美しく保存されている、 無用の長物、という意味である。 なかなかに失礼な言葉だとも言える。 が、実はま …

no image

竹田城

2014/04/24   -未分類

最近、天空の城が大人気だ。 スタジオジブリのアニメ映画のことではない。 山の上に建てられた、山城のことだ。 この山城が、雲海の上に姿を現していると、 まるで空中に浮いているように見える。 これを「天空 …

no image

恵比寿神

2014/04/22   -未分類

幸福、という言葉がある。 本当はいい意味の言葉のはずなのだが、 この言葉には、うさんくささを感じる人もいるだろう。 その原因の大半は、宗教がらみだ。 特に怪しい新興宗教などは、やたらに「幸福」という言 …

no image

千石船~その2

2014/04/19   -未分類

前回、「千石船」と呼ばれた弁才船の、その構造について書いた。 今回は、その「千石船」の活躍について、書いていく。 車や列車等による陸上輸送が確立されるまで、 ほぼ全ての物流は、船が担っていた。 時代劇 …

no image

千石船~その1

2014/04/18   -未分類

人間が作り出した乗り物の中で、圧倒的に長い歴史を誇るのは船である。 極端な話、人が倒木にまたがり、 手で水をかいて進めば、これで原始的な船になる。 ここから、船の歴史は始まったといえる。 それ以降、人 …

no image

能楽「高砂」

2014/04/17   -未分類

これまで4回ほど、結婚式に出席した。 一番最初のものは、まだ4、5歳くらいのことで、記憶には残っていない。 次が、いとこの結婚式で、残る2つは友人のものだ。 少なくとも、記憶に残っている分だけを思い出 …

no image

暴れん坊将軍・アフター

2014/04/13   -未分類

小学生の頃、土曜の午後8時といえば、 「ドリフ派」と「ひょうきん族派」の争いの場であった。 ……。 わかりやすくいえば、大方の子供はその時間、 「ドリフの8時だよ!全員集合 …

no image

和泉式部と播磨

2014/04/12   -未分類

歴史に名を残している女性で、平安時代の女性といえば、 概ね宮中にいた女性ということになる。 有名どころを書き出してみると、小野小町、和泉式部、紫式部、清少納言か。 この頃、というか、日本の近世以前にお …

no image

オセロ

2014/04/11   -未分類

今年に入って、世間を大きく騒がせた事件が2つある。 ある作曲家のゴーストライター事件と、 ある科学者の論文の無断引用事件だ。 この2つの事件に、共通していることがある。 作曲家と科学者の世間的評価が、 …

no image

竹炭

2014/04/10   -未分類

本来、炭というのは燃料である。 普通に枯れた木を燃やすよりは、高温を得ることができる。 昔は製鉄や鍛冶などの現場では、大量の炭を必要とした。 また、調理用にも使われる。 焼き鳥、焼き肉、うなぎ、バーベ …

no image

薩長土『肥』

2014/04/08   -未分類

少し前だったか、「歴ジョ」という言葉が流行った。 これは「歴史女子」ということらしい。 男性歴史ファンに人気のある時代は、やはり戦国時代だろう。 では、女性の場合は? 「歴ジョ」の場合は、戦国時代も網 …

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.