雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

食べ物

スーパーのご当地品

投稿日:

自分は現在、兵庫県に住んでいる。

大学時代に九州福岡にいたのだが、その時は安アパートで1人暮らしだった。

そうなると、自分で食事の用意をしなければならなくなる。

近くに、頼れる親戚もいない。

右も左もわからない町に1人。

自転車や、原付といった足もない。

とりあえず、何か食べるものを探すため、

てこてこと歩いて、町に出た。

何時間か歩き回って、とりあえずスーパーを見つけた。

これで食料品を買う場所がわかった。

早速、晩飯でも買うかなー、と店に入って店内を見て回ったのだが、

いろいろ変なものがあった。

鮮魚コーナーには、見たこともない魚が並んでいた。

そしてその片隅に、カーキ色のゼリー状の物体が置いてあった。

「おきゅうと」であった。

後で知った事だが、海藻(エゴノリ)を煮て、かためたものであった。

しかし当時の自分には、ただのよくわからない、不気味なものであった。

インスタントラーメンでも買うかと、インスタントラーメンのコーナーに行くと、

今度はインスタントラーメンが棒であった。

今では全国区になったが、マルタイの「棒ラーメン」はその当時、

兵庫県では見られなかった。

いくら探しても、食べ慣れたイトメンの「チャンポンめん」はなかった。

さすがにエラい所へきたなー、と思った。

そういう経験をしたからか、離れた所に行くと、

とりあえずスーパーに入ってみるクセがついた。

そうすると、地元のスーパーでは絶対に見かけない商品が、そこに並んでいる。

普段、あまりスーパーに行かない人間だと、

その違いに気がつかないだろうが、スーパーを日常的に利用している人間、

つまり主婦や、一人暮らしの人間がそこに入った場合、

きっとそこに並んでいる商品を見て、驚くことになるだろう。

今回はそういう話である。

先に書いたように、旅先などでスーパーに入ると、

その土地で愛されている、ミョーな商品が並んでいる。

特にそれが顕著なのは、鮮魚コーナーだ。

ここでは地方性というものを、いやというほど感じることができる。

聞いた事もないような魚、貝、甲殻類、海藻……。

さらには、自分の時の「おきゅうと」のような、

その地域独特の加工品もある。

東海地方の一部で販売されている、「イルカの肉」などは、

他の地域の人間からすれば、思わず自分の目を疑ってしまう商品だろう。

好奇心旺盛な人なら、迷わずカゴの中に放り込むに違いない。

で、家に帰って悩むのだ。

これ、どうやって食べたらいいの?と。

まあ現在は、インターネットという便利なものがあるので、

冒険的な買い物をするのに、躊躇がない。

食べ方がわからなくても、調べてみれば何とかなるからだ。

そういう意味では、精肉コーナーにはあまりそういうことがない。

ただ、羊肉などは全く扱っていない地方もあり、

そういう人間が羊肉を見ると、思わず買って食べてみたくなる。

部位的なものだと、ホルモン、豚足なども地域性のある食材だろうか。

面白いのは、調味料コーナーだ。

一般にいわれることだが、関西では、やたらソース類が充実している。

名古屋近辺では、味噌の品揃えがただならぬ量だ。

九州では甘みのある醤油があるので、これも他の地域の人には珍しいだろう。

これらは買っておくと、普段の食生活の幅が広がるので、

是非購入を勧めたい。

常温でも品質が劣化しないのが、うれしい。

麺類、それも生・乾燥問わずインスタントものには、地方色がある。

九州の棒ラーメンはすでに全国に広がったが、

まだまだ地元のみの麺商品というのは、残っている。

名古屋のきしめん、伊勢のうどん、などは生麺の商品だ。

カップラーメンや、袋入りインスタントラーメンにも、地域色豊かなものがある。

総菜コーナーも面白い。

天ぷらやコロッケが並んでいる中に、ミョーなものがあったりする。

関西では紅ショウガの天ぷら、名古屋では名物の手羽先などが、

置いてあるスーパーもある。

さつま揚げの類いも、地元の魚介類を使っているものもあり、

そういうものを見ると、つまんでみたくなる。

意外と侮れないのが、スーパーにあるフードコートだ。

こういう場所に潜り込むと、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、麺類などで、

地方の名物を見つけることができる。

広島風お好み焼き、明石焼、どろ焼き、ホルモンうどん、きしめん。

こういったB級グルメが、フードコートのメニューにある。

専門店ほど、気取っていないのがうれしい。

一番、地方色があるのが、パン・菓子類コーナーだ。

地方の小さなスーパーの場合、地元のパン業者が、

ミョーなパンを作って、納入していることがある。

他の地域の人間が見れば「?」となるのだが、

地元の人間から、熱い支持のあるパンだ。

また菓子類にも、地方性豊かなものがある。

「鶯ボール」、「シガーフライ」、「しるこサンド」、「満月ポン」などは、

その手の菓子の代表だ。

一部、人気が出たものは、そこから全国に広がっていく。

以上、いくつか挙げたように、地方のスーパーには、他の地域の人間には、

思いもよらない商品が、並んでいることが多い。

そして、スーパーの商品は、驚くほどに安い。

人へのお土産には使えないが、自家で消費するものを買うのであれば、

スーパーで買うと、実に安上がりですむ。

地方に行けば、その地方独特のスーパーがある。

それは、それぞれの地元の人の生活に、密着した品揃えで、

人々の生活を支えているスーパーだ。

そこへもぐりこむことは、その地方の人々の生活に、触れることでもある。

何かの機会に、自分と縁のない地方に赴いたときには、

是非、その地方のスーパーを覗いてみてもらいたい。

きっと、思わぬ掘り出し物が転がっているだろう。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-食べ物

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.