雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

「食べ物」 一覧

no image

2014/06/17   -食べ物

家の庭に、一本の梅の木がある。 かつては小さいながらも実を付けていたのだが、 もう随分前に実を付けなくなった。 手入れの問題なのか、樹齢の問題なのか、明らかではないのだが、 相変わらず元気に、毎年、花 …

no image

茗荷

2014/06/15   -食べ物

数年前、家の裏手の草むしりをしていて、ちょっと変な草を見つけた。 形はタケノコのように、とんがっているのだが、 タケノコに比べると格段に細い。 そして全体の色彩が、緑色。 気になったので、それだけむし …

no image

きなこ飴

2014/06/13   -食べ物

「きな粉飴」と聞くと、何のことか、さっぱりわからない人と、 ああ、あれか、とすぐにわかる人とに別れる。 このお菓子には地域性があり、販売されていない地域では、 どんなに探してみても、見つからない。 つ …

no image

スーパーのご当地品

2014/06/05   -食べ物

自分は現在、兵庫県に住んでいる。 大学時代に九州福岡にいたのだが、その時は安アパートで1人暮らしだった。 そうなると、自分で食事の用意をしなければならなくなる。 近くに、頼れる親戚もいない。 右も左も …

no image

わらび餅

2014/06/03   -食べ物

初夏らしからぬ、猛暑が続いている。 こうなってくると、何か冷たいものを食べて、一時の涼を、ということになる。 そういう場合、氷菓と呼ばれる菓子が一番だ。 猛暑といわれるほどの暑さになっては、なまなかの …

no image

ハチミツ

2014/06/01   -食べ物

人類の甘味の歴史を辿っていくと、その大本は2つだ。 ひとつは果物。 これは後々、菓子へと進化していく。 そしてもうひとつが、このハチミツである。 果物が人類の甘味の歴史の第1歩であるとすれば、 ハチミ …

no image

うなぎ~調理編

2014/05/31   -食べ物

前々回はうなぎの歴史について、前回はうなぎの釣り方について書いた。 今回は前回の続き、ということで、うなぎの調理について書く。 うなぎの料理、といえば「蒲焼き」だ。 もちろん今回紹介する調理も「蒲焼き …

no image

うなぎ~釣り編

2014/05/30   -食べ物

前回、うなぎについて、その歴史を主に取り上げた。 今回は、そのうなぎを捕獲する方法、「うなぎ釣り」について書いていく。 現在、市場に出回っているうなぎは、そのほぼ全てが養殖物となっている。 うなぎ屋に …

no image

うなぎ

2014/05/29   -食べ物

去年、うなぎが激減している、という報道があった。 乱獲がたたって、という話だった。 うなぎはまだ、完全養殖が確立していない。 稚魚であるシラスウナギを捕獲し、それを育て上げる方法をとっている。 近年、 …

no image

かりんとう

2014/05/27   -食べ物

まず、何といっても形がよくない。 ひとくち、あるいはふたくち大のサイズであるのだが、 微妙に曲がっていて、太さも均一でもない。 表面は滑らかでなく、黒褐色でざらざらだ。 「あばたもえくぼ」という言葉が …

no image

蕎麦

2014/05/23   -食べ物

蕎麦というのは不思議な食物だ。 どこが不思議かというと、まず、その名前に不思議がある。 「蕎麦」というのは、もともと植物の名前だ。 タデ科の一年生植物で、茎は紅く、白い花をつける。 実は黒い三角形で、 …

no image

カレー

2014/05/22   -食べ物

子供が大好きなメニューといえば、カレーだ。 もちろん子供ばかりでなく、大人も大好きだ。 詰まる所、日本人はカレーが大好きだ。 よくカレーに関した本を読んでいると、 「日本人はなぜ、カレーが好きなのか? …

no image

モナカ

2014/05/14   -食べ物

香ばしさというのは、甘さに対しての最高のアクセントだ。 チョコレートにピーナッツやアーモンド。 アイスクリームにウエハース。 日本のものでいえば、きな粉も大豆を炒って粉にしたものなので、 あれも香ばし …

no image

天ぷら

2014/05/13   -食べ物

たいがいのものは、天ぷらにすれば食える。 何をいっているんだ?と思われるかもしれないが、 山菜などを食べる場合は、この言葉がぴたりとはまる。 山菜どころか、そこらへんに生えている野草でも、天ぷらにした …

no image

落雁

2014/05/11   -食べ物

仏壇に供えるお菓子を、仏菓子という。 お彼岸のおはぎなどが、その一例だ。 その中で、落雁の立場は弱い。 何が弱いかとって、子供からの人気が、特に弱い。 子供たちはこれを、ただ砂糖を固めただけのものと思 …

no image

スイカ

2014/05/10   -食べ物

夏といえばスイカ、という風潮がかつてあった。 もっとも現在でも、そのように言う人もいるが、数はずいぶん少なくなった。 そもそも自分が子供だったころ、すでに夏といえばスイカというのは 時代遅れ的な感じは …

no image

2014/05/07   -食べ物

子供は苺が大好きだ。 不思議なことに、これはあまり例外がない。 どんな子供に聞いてみても、たいがい苺は好きだという。 苺を使ったお菓子も、子供は大好きだ。 苺のショートケーキ、苺味のチョコ、苺大福、イ …

no image

トウモロコシ

2014/05/06   -食べ物

「コメ」について書いたとき、世界3大穀物という言葉が出てきた。 「コメ」のほか、「小麦」と「トウモロコシ」である。 この3つの中で、「コメ」と「小麦」は同じくらいの生産量であると書いた。 では、「トウ …

no image

コメ~その3

2014/05/04   -食べ物

前回、前々回と、コメについて書いてきた。 今回は、コメの種類と味について書いていきたい。 食べ物の色、というのはそのまま食欲に直結する。 例えば、今回取り上げているコメだが、コメといえば「白」というの …

no image

コメ~その2

2014/05/03   -食べ物

前回、コメの消費、という点について、書いていった。 今回は、コメの歴史について書いていく。 コメは稲という植物の、いわば種子にあたる。 稲はイネ科イネ属の植物だ。 イネ科の中では、一番正当な種といって …

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.