雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

食べ物

投稿日:

子供は苺が大好きだ。

不思議なことに、これはあまり例外がない。

どんな子供に聞いてみても、たいがい苺は好きだという。

苺を使ったお菓子も、子供は大好きだ。

苺のショートケーキ、苺味のチョコ、苺大福、イチゴジャム。

子供だけでなく、女性も苺は大好きだ。

今回は、そんな苺について書いていく。

苺はバラ科の多年草だ。

多年草、というのは個体として複数年に渡って、生存する植物のことだ。

しかし、実際に栽培している農家では、毎年新しい苗を植えている所が多い。

露地栽培で苺を栽培している所では、

毎年、2~3月になると畑に黒いビニールシートを敷く。

これをマルチといい、地面の温度を上げる効果と、

苺が地面に触れて汚れるのを、防ぐ役目がある。

春先の畑で、黒いマルチが地面を覆っていれば、そこは苺畑だと思って

ほぼ間違いない。

やがて、5~6月になると、苺の苗は大きく育ち、実を付け始める。

この時、畑をネット等で覆っておかないと、せっかくできた苺を、

カラスなどの鳥に、全部食べられてしまう。

苺やスイカが、果物なのか野菜なのか、と意見が分かれることがある。

正確には、苺は草本性の植物になるので、野菜というのが正しい。

が、実際には果物として扱われていることの方が多い。

これはスイカやメロンと同じだ。

苺は、古くは平安時代から食べられていた。

「枕草子」の中にも、その名前が見られるし、

「本草和名」(918年)の中に「以知古」と書かれている。

さらに古くは「日本書紀」の中に「伊致寐姑(いちびこ)」と書かれており、

これが古形であるらしい。

名前の由来については諸説あり、はっきりとしない。

「血」の様に赤いから「伊血彦」で、苺になったという説が、

よく知られているが、いまいちしっくりとこない。

どうもその名前の由来には、まだ我々の知らない真実がありそうだ。

が、ここに書かれている「イチゴ」というのは、現在でいうところの

「キイチゴ」のことである。

現在、我々が「苺」と呼んでいるオランダ苺は、江戸時代末期に伝えられた。

その後、栽培技術の進歩とともに、優秀な品種が作られ、

世界的にも知られるようになっていった。

ハウス栽培が一般的になってから、1年中、食べることができるが、

やはりその旬は春先から初夏にかけてである。

この時期になると、スーパーなどの店頭に苺のパックが並ぶ。

そのまま生で食べたり、あるいはコンデンスミルクをかけたり、

ミルクの中につけて食べる食べ方が、一般的である。

苺ジャムをはじめ、ジュース、アイスクリームなどに加工されることも多いが、

一般家庭で作られるのは、ジャムがせいぜいで、多くは生食である。

一方、菓子の世界では、洋菓子のみならず、苺大福のように

和菓子の材料として使われることも増えてきている。

とくに12月のクリスマスケーキの飾り付けに、大量の苺が使われるため、

年末のこの時期は、1年のうち1番の出荷量がある。

もちろん、この時に出荷されるのは、露地栽培の苺ではなく

ハウス栽培による苺だ。

1年中、苺を味わえるのはよいが、季節感が無くなってしまった感は否めない。

苺は、その果実の実に90%が水分である。

残りの10%の中に糖質、タンパク質が含まれている。

栄養素としては、キシリトールとビタミンCが、豊富に含まれている。

特にビタミンCの含有割合は、レモンのそれを越えている。

……もっとも越えたからどうだ、ということもないのだが。

子供のころの話になるが、実は苺はそれほど好きではなかった。

珍しい子供だったといえる。

というのも、祖母が畑で苺栽培をしており、

初夏になると、毎日山のように苺を食べさせられたからだ。

3人兄弟だったのだが、それぞれどんぶり鉢に山盛り一杯の苺を、

それこそ苺の季節中、毎日食べさせられたのだ。

デザートとして。

どうも祖母の世代には、子供=苺大好きという公式があるらしい。

苺というのは、傷むのが早いため、とれたその日のうちに、

食べてしまわなければならない。

食べなければ、翌日、どんぶり鉢2杯分の苺を食べないといけなくなる。

こういう経験をしていて、苺が好きなままでいられるはずがない。

嫌い、というほどにはならなかったが、苺を好んで

食べるようなことはなくなってしまった。

というより、おおよそ常人が一生のうちに食べる苺の、

何十倍もの量を食べてきたのだ。

おかげで、大人になっても、進んで苺を食べることは無くなっていた。

最近、ようやく苺を食べるのに、抵抗が無くなった。

それでも、自分で買ってきてまで食べようとは思わない。

子供のころの経験とは、こうも人生に影響を与えるのである。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-食べ物

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.