雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

食べ物

ミカン

投稿日:

前回、リンゴ狩りの経験から、リンゴについて書いた。

その時にも書いたが、自分にはもうひとつ、「ミカン狩り」の経験もある。

今回は、この経験をもとにして「ミカン」について書いていく。

前回、リンゴを「身近な果物」だったと書いたが、

ミカンはそれ以上に「身近な果物」だった。

リンゴを買ってくる場合、どんなに多くても3~4個のパックだったが、

ミカンの場合は、段ボール1箱であった。

段ボールのふたを開けると、中には数十個ものミカンが入っていた。

家族はめいめいにミカンをとり、好きなだけ食べた。

2個、3個と食べても、文句などでなかった。

ミカンはミカン科ミカン属の常緑低木だ。

9~12月にかけて、かなり大量の実をつける。

日本の一般的なミカンは、温州ミカンと呼ばれる、タネのない品種だ。

「温州」というのは、中国浙江省温州のことである。

柑橘類の名産地であったため、その名前にあやかって名付けられた。

温州から持ち込まれたとか、温州が原産な訳ではない。

原産地は日本の長崎県あたりである。

この温州ミカンだが、アメリカでは「テレビオレンジ」とも呼ばれている。

手軽に、手で皮を剥いて食べられるため、

「テレビを見ながら食べられる」ということでの、呼び方だ。

アメリカでも、身近な果物として愛されているのかもしれない。

さて、先にも書いたようにこの温州ミカンは、日本原産の植物だ。

今から400~500年ほど前に、突然変異を起こし発生したと推定されている。

そういう意味では、かなり新しい品種であるといえる。

日本に柑橘類が入ってきたのは、

11代天皇・垂仁天皇が崩御したころである。

「古事記」、「日本書紀」によれば、垂仁天皇の命を受けた田道間守が、

常世の国から持ち帰ったとされる。

伝説によれば、田道間守が持ち帰った「非時香菓(ときじくかぐのみ)」は、

現在でいう所の「橙」であるといわれる。

田道間守が苦労の末、日本へ「非時香菓」を持ち帰ったが、

すでにその時には、垂仁天皇は崩御していた。

田道間守は、間に合わなかったことを嘆き、悲嘆の末に死んでしまった。

後に田道間守は、お菓子の神様として祀られ、「菓祖」と呼ばれている。

この時に持ち帰った「橙」こそが、日本のお菓子の始まりとされているからだ。

兵庫県豊岡市の中嶋神社は、この田道間守を祀った神社である。

田道間守の持ち帰った「橙」だが、食用というよりは、

むしろ薬用としての利用が多かったようだ。

「橙」のみならず、後に中国から入ってきた「キンカン」や「コウジ」も

薬用として利用された。

もともと漢方の世界では、ミカンの皮を干して乾燥させたものを「陳皮」と呼び、

薬として使われていた。

現在では、七味唐辛子の中に、「陳皮」が入っている。

薬用から食用へと、ミカンと同じような歴史を辿ってきたようだ。

これが食用として、本格的に用いられるようになったのは、

15~16世紀のころだったといわれている。

このころ、流通していた品種はいわゆる「紀州ミカン」で、

これは明治時代に「温州ミカン」にとってかわられるまで、

ミカンの主品種となった。

紀伊国屋文左衛門が、紀州より運び財を成したのも、この紀州ミカンである。

粒が小さく、タネがある。

現代人には、ちょっと食べにくい品種だ。

ミカンの産地に赴けば、「ミカン狩り」も盛んに行なわれている。

「リンゴ狩り」の時と同じく、園内ではミカン食べ放題というシステムだ。

もちろん、持ち帰りの分は別途料金が必要になってくる。

当たり前のことだが、ミカンばかり食べると、そんなに量は食べられない。

まだ小学生のころ、ミカン狩りに出かけてミカンの食べ放題に挑んだが、

やはり10個も食べることができなかった。

どうしたって、同じものばかりでは飽きてくるし、

木になっているミカンには甘いものもあれば、酸っぱいものもある。

子供がそれをうまく判断できるはずもなく、

酸っぱいミカンばかりにあたっていた。

ひょっとしたら、この経験からミカンを食べなくなったのかもしれない。

自分が再びミカンを食べるようになったのは、結構、歳をとってからだった。

たしか、知り合いからミカンを貰ったのが、きっかけだった。

捨ててしまうのも、もったいないので、

それこそ十数年ぶりくらいにミカンを食べた。

久しぶりに食べたミカンは、甘さも充分、酸味も程よく、なかなかにウマかった。

確か4~5個ほど貰ったのだが、あっという間に食べ終わってしまった。

これ以降はミカンを毛嫌いすることもなく、おいしく頂いている。

さすがに一人暮らしの身なので、箱買いをしたりはしないが……。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-食べ物

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.