雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

「食べ物」 一覧

no image

ホットケーキ

2014/07/30   -食べ物

最近、ホットケーキ界隈が、賑やかになっている。 自分が子供のころは、ホットケーキといえば子供のオヤツだった。 喫茶店などにに行けば、置いている所もあったが、 基本的には家で作る、家庭のオヤツであった。 …

no image

ニンニク

2014/07/27   -食べ物

自分は山に登る。 その際、当然、体力が必要になってくるのだが、 自分は登山に、なるべく体力を使わない方針でやってきた。 すなわち体力が無いからといって、体力トレーニングをするのでなく、 体力が無いのな …

no image

ラムネ

2014/07/25   -食べ物

夏になれば、清涼飲料水が美味しくなる。 もちろん、キンキンに冷やした奴だ。 夏祭りなどに行くと、大きなテントの下で、 巨大なケースに氷水を張り、中に缶ジュースなどを入れて販売している。 その氷水の中に …

がんもどきとヒリョース

2014/07/24   -食べ物

おでんは、一般的に冬のものだと思われている。 寒い季節、おでんを肴に、熱燗で一杯というのは、酒呑みの定番だ。 おでんは、分類としては鍋物になる。 そして鍋といえば、寒い季節の定番料理である。 しかし、 …

no image

にぎり寿司

2014/07/20   -食べ物

自分の人生で、寿司というものは、随分と偏った歴史を持っている。 まず最初に「巻き寿司」があった。 やがてそこに「稲荷寿司」が加わった。 ここまでが、大体、小学校の低学年ぐらいのころである。 小学校の中 …

no image

2014/07/11   -食べ物

桃は虚弱体質だ。 そのため、発泡ウレタン製のネットに身を包んでいる。 それでも他の果物、例えばオレンジやリンゴなどに比べると、圧倒的に体が弱い。 そのため、仏壇などにお供えする際も、 桃だけは発泡ウレ …

no image

みつ豆

2014/07/10   -食べ物

夏になると、何事も涼感が大切になってくる。 着るものにしても、インテリアにしても、涼しげなものが嬉しい。 もちろんお菓子についても、同じことがいえる。 涼感を感じさせるお菓子は、いくつもある。 和菓子 …

no image

胡麻豆腐

2014/07/09   -食べ物

胡麻は、脇役である。 そう言い切ってしまっていいほどに、胡麻の役割はサイドである。 日本人は、とりあえず胡麻に香ばしさを求める。 各種料理に使う場合、胡麻に求められるのは、香ばしさだ。 各種薬味、胡麻 …

no image

ネパール料理

2014/07/07   -食べ物

世界の屋根、という言葉がある。 これは、ヒマラヤ山脈のことをさしている。 ヒマラヤ山脈は、インド亜大陸がユーラシア大陸に衝突し、 ユーラシア大陸にできた、大きな盛り上がりである。 東西に1000km以 …

no image

冷や汁

2014/07/02   -食べ物

暑くなってくると、冷たくてさっぱりしたものを食べたくなる。 昔はそうでもなかったのだが、どうも歳をとってくると、 そういうことになるらしい。 素麺、冷やし中華、ざるそば、ざるうどん。 昔は、夏といえど …

no image

菜食主義者

2014/07/01   -食べ物

世の中には、「菜食主義者」と呼ばれる人々がいる。 肉や魚、ことによっては、牛乳や卵なども食べない人たちのことだ。 かなり細かいカテゴリー分けがなされていて、 それぞれに名前が付けられている。 純粋に、 …

no image

担々麺

2014/06/30   -食べ物

「御座候」といえば、回転焼きをさす。 大方の場合、これは正しい。 しかし、世の中には「御座候」といえば、 「担々麺」というイメージを持つ人間がいる。 自分なども、どちらかといえば「御座候」=「担々麺」 …

no image

甘酒

2014/06/28   -食べ物

前回、夏の飲み物ということで、カルピスについて書いた。 今回も同じように、夏の飲み物、「甘酒」について書いていく。 いや、「甘酒」って、冬のものじゃないの? という風に考えている人も、多いと思う。 実 …

no image

カルピス

2014/06/27   -食べ物

夏の飲料、と聞いて一番最初に思い浮かぶのは、麦茶である。 これは夏になると、常に冷蔵庫の中に常備されていた。 暑い時期、喉が渇くとめいめいが冷蔵庫を開けて、渇きをいやした。 これは大人も子供も同じであ …

no image

ちりめんじゃこ

2014/06/26   -食べ物

小学校のころ、給食の時間にひとりあたり5つの、煮干しが出た。 米飯給食のときだけではなく、パン給食のときもついていた。 目的は、子供のカルシウム補給だったようだ。 冷静に考えてみると、給食には毎食、牛 …

no image

2014/06/23   -食べ物

前回、身近なところでよく見かけるのに、食べない魚ということで、 ボラについて書いてみた。 そういう魚は、ボラだけではない。 今回取り上げる、「鯉」もまた、身近だが食べない魚である。 鯉はボラ以上に、身 …

no image

ボラ

2014/06/22   -食べ物

世の中には、当たり前に食べることができて、 しかもいくらでも存在しているのに食べない、というものがある。 今回取り上げる「ボラ」も、そういう魚の一種だ。 河口付近の、橋の上から川面を見ると、 水面近く …

no image

なんばん

2014/06/21   -食べ物

なんばんというのは、はっきりしない言葉だ。 漢字で書くと「南蛮」ということになり、歴史の授業を思い出す。 国語辞典で意味を引いてみると、 1・南方の野蛮人。 2・昔、華南・マレー・南洋諸島をさした語。 …

no image

2014/06/19   -食べ物

今では信じられないかもしれないが、 昔、あのTVアニメ「サザエさん」は週2回放送だった。 ひとつは日曜午後6時30分。 これは、現在でも続いている放送枠である。 当時はスポンサーが東芝一社だけであり、 …

no image

栗饅頭

2014/06/18   -食べ物

子供のころ、お菓子をぼろぼろとこぼしながら食べると、 とたんに母親の目がつり上がった。 もちろん、こちらも、好きでこぼしているのではないのだが、 子供というのは食べる技術がうまくない。 どうしても、崩 …

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.