雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

「歴史」 一覧

クリスマス≠キリストの誕生日なワケ。

年末も迫り、世はクリスマス一色だ。 町を歩いてみると、ありとあらゆる場所で、 クリスマスバーゲンをやっている。 スーパー、ホームセンター、おもちゃ屋、雑貨屋などなど、 クリスマスバーゲンを謳ったチラシ …

妖精「ブラウニー」とは関係がない。

2014/12/23   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

知り合いの紹介で、 教会のイベントに参加するようになった。 イベントといっても、それほど宗教色の強いものではなく、 知り合いが集まって、ワイワイと飲み食いするだけである。 この飲み食い、というのが、 …

意外とはっきりしない新巻鮭の歴史。

2014/12/21   -動物, 歴史, 食べ物

年末が近くなってくると、 大型スーパーの鮮魚売り場に、新巻鮭が並ぶようになる。 普段、購入しているパック入りの切り身ではなく、 まるまる一匹を、塩漬けにしたものである。 体長が50cm以上ある立派な鮭 …

パラグライダーは上昇することも出来る。

2014/12/16   -スポーツ, 乗り物, 歴史

先日、パラグライダーが 送電線に引っかかったというニュースが流れていた。 滋賀県竜王町で、モーターパラグライダーが電線に接触、 地上25mで宙づりになり、約3時間後に救助された。 幸い、感電することも …

ドーナツとドーナツの穴の関係とは。

2014/12/15   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

最近、最寄りのコンビニにドーナツケースが設置された。 12月からドーナツの販売を始めたそうだ。 そういえば、発売日前にはポストの中に、 「ドーナツ始めました」というチラシが入っていた。 それを見る限り …

「給食から牛乳を廃止」の本当のワケ。

2014/12/13   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

先日、テレビを見ていると 「給食から牛乳を廃止」というニュースが流れていた。 新潟県三条市では、学校給食での牛乳を止めたという。 三条市では、平成20年から完全米飯給食に移行しており、 「牛乳はご飯に …

刺身と言えばマグロの赤身?

2014/12/11   -動物, 歴史, 食べ物

親の偏食というのは、子供に大きな影響を与える。 親の嫌いなものを、 子供も同じように嫌いになる……なんてことはない。 何故なら、親の嫌いなものは食卓に上らないからだ。 従って子供は、親の嫌いな食品を、 …

スイートポテトはどこから来たのか。

2014/12/10   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

日本で「イモ」といえば、ジャガイモかサツマイモだ。 里芋は、明らかにこの2つよりマイナー感があるし、 山芋に至っては、さらにマイナーである。 前に書いた「キクイモ」などは、マイナーどころか 全くの無名 …

役小角が日本にもたらしたものとは?

2014/12/09   -, 歴史

日本独特の宗教(?)に、「修験道」というものがある。 修験者や山伏がやっている「アレ」である。 天狗のような格好をして、山の中を駆け巡って修行する。 ホラ貝を取り出して、ブオ~ッと鳴らす。 裸足で焚き …

駅弁〜その1 駅弁の歴史。

2014/12/07   -歴史, 食べ物

駅弁が、旅行の楽しみだったのは、もう過去の話だ。 現在、駅弁は辛い立場に追い込まれている。 その理由は、交通手段の発達だ。 かつて、長距離移動といえば、列車と決まっていたが、 現在では飛行機、長距離バ …

勝つための3つの「戦術」。

2014/12/06   -歴史, 雑感、考察

世の中には、様々な戦いがある。 国と国が戦争をするのも戦いだし、 商店街とスーパーが売り上げを競うのも戦いだ。 スポーツもまたひとつの戦いだし、 小さな子供がケンカするのも戦いである。 戦いというのは …

忍者の系譜〜その4 忍者の残したもの。

2014/12/04   -歴史, 雑感、考察

ここまで3回にわたり、 古代中国から忍者の系譜を追いかけてきた。 今回は、「忍者」がもっとも活躍した時代、 戦国時代を取り上げる。 北条政権が力を失い、後醍醐天皇による建武の新政を経て、 足利尊氏が室 …

忍者の系譜〜その3 一族の台頭

2014/12/03   -歴史, 雑感、考察

前回、前々回と、忍者の系譜について書いてきた。 第1回は、古代中国から聖徳太子まで。 第2回は、天武天皇から源義経まで。 今回は、これに引き続き、 平安時代末期から、忍者の系譜を追っていきたい。 平安 …

忍者の系譜〜その2 忍術を受け継ぐもの。

2014/12/02   -歴史, 雑感、考察

前回、古代中国に始まった忍者の系譜が、 「孫子」とともに日本に渡り、 聖徳太子の手によって、日本で芽吹くまでを追った。 今回は、聖徳太子以降の忍者の系譜について書いていく。 聖徳太子の時代から70年の …

忍者の系譜〜その1 忍者はどこから来たのか。

2014/12/01   -歴史, 雑感、考察

「忍者」と聞いて、何をイメージするかは、 年代によって大きく異なっている。 現在の子供たちは、「NARUTO ナルト」を 思い浮かべるだろうし、 自分などは「忍者ハットリくん」である。 自分より上の年 …

「ういろう」とは、なんぞや。

2014/11/29   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

名古屋に名物は数多あるが、 「お菓子」というカテゴリーで、 もっとも有名なのは「ういろう」だろう。 かつて名古屋に住んでいる親戚が、 龍野に遊びにくるときに、 お土産として「ういろう」をもって来てくれ …

いつの間にか生えてません?南天

2014/11/27   -植物, 歴史, 雑感、考察

庭に生えている南天の木に、実がついた。 これがなかなか鮮やかな赤い実で、 この季節、殺風景になりがちな庭の 貴重な彩りになっている。 家の表と裏、何カ所かに南天の株があり、 それぞれ細い木が群生してい …

「大豆」 米と並ぶ日本の「食」

「日本の穀物」といえば、まずコメである。 これはもう、100人いれば、 100人がそう答えるだろう。 ではそれに続くものは何だろう? ということになると、これまた 100人いれば、100人が、 「大豆 …

ワッフルにも種類がある。

2014/11/24   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

たつのの町を自転車で走っていると、 ある喫茶店の立て看板に 「当店のオススメ 焼きたてワッフル」 という文字と、ワッフルの写真が貼付けられていた。 例の格子模様が入ったワッフルで、 上から白い粉糖がか …

お気に入りの餅、安倍川餅

2014/11/21   -歴史, 雑感、考察, 食べ物

餅の食べ方は、大きく分けて2つある。 甘くするか、辛くするかだ。 餅を、何の味付けもせずに、 ただひたすらに、飲み込んでいくという食べ方もあるが、 これは全体で見ても、極めて少数派だろう。 辛くするの …

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.