雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

「食べ物」 一覧

no image

コメ~その1

2014/05/02   -食べ物

粉食という言葉がある。 要は穀物を、粉にしてから食べましょう、ということだ。 小麦粉などがその例だ。 粉になった小麦は、そのまま水や油で練られ、 成形され、茹でられたり、焼かれたり、あるいは揚げられた …

no image

稲荷寿司

2014/05/01   -食べ物

あつらえたような、という表現がある。 わざわざそのために注文した、という意味だ。 油揚げがそうである。 まるで稲荷寿司を作るために生まれてきたような、袋状になっている。 …&hellip …

no image

海苔

2014/04/30   -食べ物

子供のころ、寿司といったら巻き寿司だった。 海苔巻きである。 世の中には、握り寿司というものがあるということは、 テレビなどで知ってはいたが、それを初めて食べたのは 中学に上がって以降だったと思う。 …

no image

こなもん番外編~回転焼き・鯛焼き

2014/04/27   -食べ物

前回、前々回に続いてこなもんに関してだ。 と言っても今回は、はたしてこなもんと言ってしまって、いいものかどうか? 今回書くつもりの、「回転焼き」と「鯛焼き」は、軽食というよりも お菓子の分類に入るだろ …

no image

こなもん~お好み焼き

2014/04/26   -食べ物

前回、こなもんのひとつ、たこ焼きの歴史について書いた。 今回は、もうひとつのこなもん、お好み焼きの歴史について書いていく。 たしか「じゃりん子チエ」のマンガで、 ホルモン焼き、お好み焼き、カルメラ焼き …

no image

こなもん~たこ焼き

2014/04/25   -食べ物

よく、大阪人の家には、すべからく「たこ焼き機」がある、という。 それが本当なのかどうか、確かめたことはないのだが、 兵庫県人である我が家には、確かに「たこ焼き機」があった。 それでよく、たこ焼きを作っ …

アントナン・カレーム

2014/04/23   -歴史, 食べ物

洋菓子の起源を調べていくと、 そのうちのいくつかが、同じ人物に行き着く。 フランスが生んだ天才菓子職人、というよりは天才料理人と言った方がいい。 料理人が、歴史に名前を残すというのは難しい。 日本の場 …

no image

納豆

2014/04/21   -食べ物

関西、というより、西日本の人間は、一般的に納豆が苦手だ。 そんな中で自分は、関西人でありながら、 幼少の頃から、納豆を食べ続けてきた。 これは、親の教育がものをいった結果だ。 納豆は体に良い、というよ …

no image

柏餅

2014/04/20   -食べ物

そろそろ、鯉のぼりが目立つようになってきた。 自分の住んでいる地区には、子供のいる家庭が多いので、 少子化の時代にも関わらず、何本も鯉のぼりが立てられている。 童謡の「鯉のぼり」では、「屋根より高い」 …

no image

豆腐

2014/04/16   -食べ物

よく、日本は瑞穂の国だ、などと言われる。 瑞穂とは「みずみずしい稲穂」のことで、 田に稲穂が茂っている様子を、表している。 これはいいかえれば、日本は「米の国」であると言っているようなものである。 も …

no image

大福

2014/04/15   -食べ物

アフタヌーンティー、というものがある。 これはイギリスで生まれたものだ。 もともとイギリスの上流階級では、観劇やオペラ鑑賞など、 夜の社交を終えてから夕食、という風習であった。 つまりイギリスの上流階 …

タラの芽

2014/04/14   -食べ物

山登りをしていると、たまに食べられる「モノ」に出会う。 そのまま食べれるものや、調理が必要なものなどあるが、 基本的に自然のものなので、そのままでは食べられないものが多い。 そのまま食べられるものとし …

no image

ダシ

2014/04/09   -食べ物

味覚は、5種類ほどあるらしい。 それぞれ、甘み、酸味、塩味、苦み、うまみとされる。 これを5基本味という。 この中で、いまいちはっきりとしたイメージをつかみにくいのが、うまみだ。 他の4つに関しては、 …

no image

クジラ

2014/04/05   -食べ物

最近、捕鯨関係がうるさいことになっている。 豪州から調査捕鯨について、国際裁判所に訴えられ、敗訴した。 このままでは、南極海での調査捕鯨ができなくなるそうだ。 日本は捕鯨国だ。 この捕鯨問題に関しては …

no image

羊羹

2014/04/04   -食べ物

羹(あつもの)にこりて、膾をふくという諺がある。 羹というのは、肉や野菜を入れたスープのことだ。 今でいえばごった煮、というよりかは豚汁にでも近いものだろうか。 膾というのは生の獣肉を薄く切って、酢に …

no image

シカ~その2

2014/04/02   -食べ物

前回、シカについての記事を書いた。 しかし改めて見直してみると、ずいぶんと食べることにこだわった 記事になってしまった。 今回は、「食べる」ということから目を離して、 シカについて書いていきたい。 現 …

no image

シカ~その1

2014/04/01   -食べ物

山の中を歩いていると、いろいろな動物に出会う。 普通に町にいたのでは、見ることのできない野生動物達だ。 その中で特に非日常感を演出してくれるのは、シカ、イノシシ、クマだろう。 残念ながらか、幸いなのか …

no image

ビーフ・ロード

2014/03/31   -食べ物

かつて、「日本の県民性」という本を読んだことがある。 たとえば、「日本で一番、米を食べている県は?」というようなテーマで、 各県の統計を取り、そのベスト3とワースト3が書いてある本だった。 こういう本 …

no image

桜餅

2014/03/28   -食べ物

桜餅というのは、季節のお菓子だ。 もちろん桜咲く季節、『春』の和菓子である。 最近は季節感もなくなってきて、通年売られていることもある。 スーパーの和菓子売り場に行けば、いつでも購入することができる。 …

no image

おはぎ

2014/03/20   -食べ物

お彼岸になると、仏壇にお供え物をする。 もちろん何をお供えしてもかまわないのだが、やはりお彼岸のお供え物と いえばおはぎではないだろうか? 粒の残ったアンコで作ったおはぎは、アンコ好きの自分にとっては …

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.