雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

ホビー 雑感、考察

「無双」の話

更新日:

古本屋や中古ゲームショップなどの、
いわゆるリサイクル店を見て回るのは、楽しいものである。

特に中古ゲームショップなどでは、
新しいゲーム機の登場によって、型落ちとなってしまった
古いゲーム機のソフトなどは、笑えるくらいに安くなっている。
この点、一定以下の値段に下がることがない本とは、
一線を画しているといえる。
本の場合、電子書籍という上位互換製品が登場しているが、
その普及率はまだまだ低く、
紙を綴じた「本」という形態は、まだまだ現役であるようだ。

これに対して、ゲームソフトというのは、
冷酷なまでに賞味期限というものがある。
早い話、本体である所のゲーム機の型落ちは、
同時にソフトの型落ちをも、意味している。
そうなったゲームソフトは、叩き売り同然に安売りされ、
ゲームショップは、ゲームソフトの不良在庫化を避けようとする。
しかし、どうしても売り切れない
ゲームソフトというのは存在し、それぞれのゲームショップは
叩き売りをこえた、捨て売りに近い値段で販売するようになる。
もはや「利益」とか、「仕入れ値」なんていうものを
全く考えず、早くどっかに行ってくれと、
言わんばかりの捨て売りである。

そういう型落ちゲームソフトコーナーを見ていると、
時折、笑えるくらいに安い値段が付けられているゲームソフトを
見かけることがある。
早い話、1本100円とか、1本50円なんていう世界である。
発売された当時、何千円という値段のついていた「それ」は、
いつの間にやら、缶ジュース1本分にも満たない価格で、
棚に並べられている。

……。
でも、どうせアレでしょ?
そんな捨て売りされているようなゲームソフトは、
箸にも棒にもかからないような「クソゲー」で、
缶ジュース1本の価値も無いようなゲームでしょ?
そういう風に思う人もいるだろう。

もちろん、そういう場合もある。
箸にも棒にもかからないような「クソゲー」が、
当時から変わらないような低価格で、
販売されているケースである。
しかし、そうでないケースもある。
発売当時は、恐ろしいほどの人気作で、発売日には、
ファンが行列を作って買い求めたような大人気ソフトが、
100円や50円で販売されているケースも少なくない。
どうして、そんなことになったのか?

実は、その手の大人気ソフトというのは、
他とは比べ物にならないほどの本数が、販売されている。
そしてそれらの膨大な数の人気ソフトの大半が、
捨てられることなく、リサイクルショップに売り払われる。
後は需要と供給の関係だ。
圧倒的に多い供給に対し、需要は少ない。
そうなると経済の原則で、価格は暴落していくことになる。
かくして、かつての大人気ソフトは
「クソゲー」と変わらない価格で店頭に並ぶことになるのである。

そういう人気ソフトのシリーズに、
「無双」シリーズというのがある。
もともとは初代プレイステーション用に販売された、
「三国無双」というゲームが、その第1作目になる。
これは、三国志のキャラクターを使った対戦格闘ゲームだったが、
プレイステーション2で発売された「真・三国無双」になると、
主人公が群がる敵をバッタバッタと倒していく、
タクティカルアクションゲームとなった。
ポリゴンで出来た、何十人という敵キャラクターたちを、
なぎ倒すようにやっつけるアクションゲームというのは、
それまでには無い、新しいスタイルのゲームであり、
その爽快感溢れるプレイ感覚は、多くのプレイヤーを虜にした。

やがて、シリーズは次々と新作を発表し、
戦国時代をモチーフにした「戦国無双」シリーズ、
架空の世界で、「三国無双」と
「戦国無双」のキャラクターたちを共演させた、
「無双OROCHI」シリーズなどがリリースされた。
この辺りは、歴史シミュレーションゲームを得意としていた
ゲームメーカー・コーエーの手の内といえた。
しかし、1体のプレイヤーで、複数の敵キャラクターを
なぎ倒していく「無双」というスタイルに、
三国志、戦国以外のキャラクターを求める声が大きくなった。
その声に答えるように製作されたのが、「ガンダム無双」である。

「ガンダム」の版権を持つバンダイと提携し、
製作された「ガンダム無双」は、モビルスーツガンダムを操り、
敵モビルスーツをなぎ倒していくゲームであった。

こうして「三国志・戦国」という枠を外された「無双」は、
次々と新しい「無双」を生み出した。
北斗の拳をモチーフとした「北斗無双」。
ワンピースをモチーフとした「海賊無双」。
ゼルダの伝説をモチーフとした「ゼルダ無双」。
ギリシャ神話をモチーフにした「TROY無双」。
アルスラーン戦記をモチーフにした「アルスラーン戦記×無双」。
また、「無双」の名前を持たないものの、
ドラゴンクエストをモチーフにした
「ドラゴンクエストヒーローズ」。
「無双」と似たようなシステムを持つ、
「仮面ライダーバトライド・ウォー」シリーズや、
「戦国BASARA」シリーズもある。

さて、ゲームショップの話に戻る。

先日、中古ゲームショップの
プレイステーション2の棚を見ていたら、
先に書いた「ガンダム無双special」が50円で販売されていた。
50円である。
今時、50円では缶ジュースも買えない。
その50円で、ゲームソフトが1本買えるのだから、
恐ろしい話である。
思わずこれを買い込んで、早速、プレイしてみた。
自分で動かすのが、武将ではなくモビルスーツであることに
少々面食らったが、あっという間に慣れてしまった。

アムロの乗ったガンダムで、
ザクやドムをバッサバッサと切り捨てていると、
画面にこんな表示が出た。
『ハヤト、100体撃破!』
ハヤトと言えば、動く棺桶・ガンタンクである。
思わず、「嘘ォ!」と叫んでしまった。

ひょっとしたら彼は、
アムロ以上のニュータイプなのかも知れない。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ホビー, 雑感、考察

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.