雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

未分類

お墓のあれこれ。

更新日:

墓場をじっと眺めていると、色々な発見がある。

概ね、四角柱型の墓石である。

しかし、よーく見てみると、墓石の中に先端が尖っているものがある。

古い墓場なら、大抵、いくつかある。

これは仏教ではなく、神道のお墓である。

よく、先の尖った墓石は「戦没者」のお墓だといわれる。

これも、ある意味で正しい。

「戦没者」、つまり戦争で亡くなった兵士は、

当時、仏式ではなく神式によって葬られていたのだ。

「戦没者」は皇民、ということになっていたので、

たとえ家の宗派が仏教であったとしても、神式の墓が建てられた。

どうしてそんなことが……、と思われるかもしれないが、

それだけ戦前・戦時中は、神道の権威が高かったということだろう。

この尖り型以外で目立つのが、五輪塔型だ。

五輪塔型は、球形、立方体、四角錐の石材を組み合わせたもので、

パッと見た感じは、石灯籠に似ている。

これは歴史の長い、古い墓に使われ、

ノーマルな四角柱型と併設されていることが多い。

まだ新しいお骨は四角柱型に納め、

一定期間を過ぎたお骨は、五輪塔型の墓に移す場合もある。

そしてもっとも多いのが、四角柱型の墓石だ。

これは、改めて説明するまでもないだろう。

日本の墓石の80%以上は、この四角柱型である。

最近は、これだけではなく、オーダーメイドデザインのお墓もある。

さすがに、奇抜なデザインのものは少ないが、

それでも、今までの我々の常識からいえば、

考えられないようなデザインの墓石もある。

墓石の形も様々であるが、墓石に刻まれている文字も、

宗派によって、かなり違いがある。

ここで、墓石に刻まれている文字の代表的なものを、いくつか挙げてみる。

・○○家の墓

・先祖代々の墓

・南無阿弥陀仏

・南無妙法蓮華経

・南無大師遍昭金剛

・南無釈迦牟尼仏

・○○家奥津城

などが、日本の墓地でよく見かけるものだ。

「○○家の墓」と「先祖代々の墓」は、宗派を問わず、どの宗派にも見られる。

ただ宗派によっては、梵字が刻まれていたり、「妙法」「妙法蓮華経」などと

刻まれていることもある。

一般的には、もっとも多いタイプだ。

次に多いのが、「南無阿弥陀仏」と刻まれているタイプだ。

これを採用している宗派は多く、

浄土宗、浄土真宗、天台宗などが、これにあたる。

地域によっては、「○○家の墓」よりも多い所もある。

浄土宗系では、「阿弥陀如来」を主に信仰しているために、

それを信仰する「南無阿弥陀仏」の文句を刻む。

「南無妙法蓮華経」と刻まれているものもある。

中には「南無」が無く、「妙法蓮華経」だけのものもある。

「妙法蓮華経」というのは、主に日蓮宗系で信仰されている経典だ。

略して「法華経(ほけきょう)」と呼ばれることもある。

これは主に日蓮宗系の宗派である。

日蓮宗、日蓮正宗、創価学会などは、このタイプである。

「南無大師遍昭金剛」と刻まれているのは、真言宗だ。

この「大師遍昭金剛」というのは、真言宗の開祖・弘法大師空海のことだ。

「南無釈迦牟尼仏」と刻まれているのは、禅宗だ。

日本では、曹洞宗と臨済宗がこれにあたる。

「釈迦牟尼仏」とは釈迦の尊称である。

つまり仏教における開祖、お釈迦様の名前を刻んでいるわけだ。

「○○家奥津城」と刻まれているのは、神道の墓石だ。

先に書いた通り、墓石の形も、他のものとは違っている。

「奥津城(おくつき)」というのは、仏教でいう所の「の墓」と同じ意味になる。

もちろん、必ずこの文字を刻んでいるということもなく、

ごく普通に「○○家の墓」と刻まれていることもある。

そういう場合、墓石の文字から宗派を推測することは難しい。

仏壇があるような家でも、存外、自分の家の宗派を知らない人は多い。

前に友人に

「自分のうちの宗派がわからない」

と言われたことがあったが、聞いてみると、

墓石には「南無阿弥陀仏」と刻まれているという。

少なくとも、それだけわかれば、浄土宗、浄土真宗、天台宗のどれかだろうと、

アタリをつけることはできる。

昨今、葬儀場でお葬式を執り行うことは、普通のことになっているが、

その場合、一番最初に「宗派」を聞かれる。

身内が亡くなって、心中穏やかではないかもしれないが、

「宗派」によって飾る花や、祭壇の形、式の流れも変わってくるので、

知らないではすまされない。

まだまだうちは両親が健在だから、などと余裕ぶっていても、

不幸というのはいつ、どういう形でやってくるのか、誰にもわからない。

自分の家の「宗派」がわからないという人は、

墓や仏壇を調べ、自分の「宗派」がどこなのか、はっきりさせておこう。

そんなの親に聞けばいいじゃないの、と思われるかもしれないが、

意外に次の埋葬予定者たちに、「そういうこと」は聞きにくいものである。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-未分類

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.