雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

未分類

観相術~ガンダム

投稿日:

前回、前々回と、顔について書いてきた。

今回も同じように顔について書いていく。

前々回がウルトラマン、前回がゴジラの「顔」について書いた。

その流れでいえば、次は仮面ライダー辺りがきそうだが、

残念、今回はガンダムの「顔」について書いていく。

ガンダムはロボットである。

だから曲がりなりにも生物であった、ウルトラマンやゴジラとは、

一線を画している。

生物のそれではなく、あくまでも生物を模した、非生物のそれである。

では例に寄って、目からいこう。

ガンダムは人間と同じような位置に、同じように2つ、目がある。

もちろん、本当の意味での目ではないが、この目はカメラになっていて、

多くの場合、ここからの映像も、コックピット内の全方位モニターに映される。

なぜ2つあるのかは、はっきりとしない。

敵のモビルスーツには、この目の位置のカメラが単眼のものがある。

いわゆるモノアイだ。

ジオン軍の「ザク」などがこの代表で、実際にはこれで、何の問題もない。

連合軍の場合でも、ガンダム以外だとオーバーグラス状のものが多い。

これも、カメラとして、充分に機能している。

そもそも人間の目が2つあるのは、物を立体的に捉えるためであり、

立体映像を撮るカメラの場合は、レンズを2つ持つカメラもある。

しかしガンダムの全方位モニターは、あくまでも平面画像を映し出すものなので、

このカメラの方式には意味がない。

あえていうなら、相手に対する威圧感的なものであろうか?

このカメラは、ガンダムの起動時に光り、停止時には光が消えている。

どうしてカメラのレンズが光っているのか、意味が分からない。

恐らくはこれも、威圧感を出すためのものだと思われる。

早い話がこけおどしだ。

鼻がある。

そりゃ、あるだろう、と思われるかもしれないが、ガンダムはロボットだ。

臭いを感じる必要はないし、もちろん呼吸もしていない。

実際、ガンダム以外の他のモビルスーツの場合、鼻がついていないものも多い。

もちろん、そちらが正解である。

ガンダムの鼻は、口部分を覆うマスクによって覆われており、

両目の間の部分が、盛り上がっているだけだ。

無駄に人に似ているために、ロボットには必要のないパーツでも、

とりあえずつけておかないと、違和感が出てくるのかもしれない。

口はない。

というのも、ガンダムの口部分は、マスク状のカバーに覆われており、

露出していない。

中には、このマスク部分をパージするガンダムもいるが、その場合も口はない。

喋る、というよりは、中に乗っているパイロットがマイクで喋り、

それを外にスピーカーで流すシーンはあるが、口から音が出ている描写はない。

もちろん、ガンダムは呼吸をしないし、口から放射能熱線を吐いたりもしない。

耳もない。

ガンダムの頭部は、普通の頭部にヘルメットか、兜をかぶせた形になっており、

顔面以外はすっぽりと覆われてしまっている。

当然そこには耳も含まれる。

もちろん、音を拾うのは、内蔵されているマイクで行なわれるのだが、

このマイクがどこに内蔵されているかについては、はっきりしない。

輪郭はほぼ一様である。

色は主に白色であることが多いが、主人公機以外のガンダムということになると、

この例に外れ、別の色をしていることもある。

大きな特徴として、額部分にV字型の角がついている。

日本の兜の前立てにあたる。

有名な言葉に、「2つの目と、角がついてりゃガンダムだ」というものがあるが、

これはまさしくその言葉のとおりだ。

イロモノガンダムが大量に出演した、「Gガンダム」でさえ、

このデザインラインは守られていた。

ただひとつ例外があり、それでは角がないかわりに髭が生えていた。

顎は赤く尖っていることが多い。

当然、頭髪はない。

しかしこれにも例外があり、頭髪の生えているガンダムもあった。

もちろん繊維状のものが生えているわけではなく、頭髪を模したものが

頭部に付属しているだけだったが。

腰まである金髪のロングヘアで、胸にリボン、足はハイヒールになっている。

そう、女性を模したガンダムだった。

そんなものがあるのか、と驚いた人もいるかもしれないが、あるのである。

重要なのは、女性をモチーフにしたガンダムであっても、

顔については、ガンダムのデザインラインをきっちりと守っていた点だ。

デザイナーの、ガンダムという名前へのこだわりを感じる。

気になる人は、「ノーベルガンダム」というワードで、検索してみてほしい。

主人公機のガンダム、という視点でいえば、ほぼ同じような輪郭をしている。

中にほっそりとしたものや(Z)、まん丸いもの(ターンA)もあるが、

基本、初代のガンダムのアレンジといえる。

ただ、数ある作品の中には、主人公以外のガンダムが出てくる作品も多い。

こういう主人公機以外のガンダムだと、輪郭が大きく違っているものも多い。

「ガンダム」というのは、作品の中でさえ、ひとつの創作物だ。

いわば作品の中で、人の意志によって、あの顔に作られているということだ。

その点、自然物のウルトラマンやゴジラとは、意味合いが違っている。

かつて強かったもの(この場合は初代ガンダムか)に、似せて作る。

そうすることによって、自分を強く見せようとする。

ガンダムの似通った顔には、そういう意志が込められている。

3回にわたって、観相術というテーマで、ウルトラマン、ゴジラ、

ガンダムの顔を、分析してきた。

どれも知識のない人が見た場合、見分けがつかないような顔だ。

しかしどんなに同じように見えても、落ち着いてよく観察すれば、

確実に違いは見えてくる。

人の顔を覚える第一歩は、まず相手の顔をよく見ることである。

そうすれば、同じように見えていた人の顔に、違いと個性が見えてくる。

もちろん、人の顔をじろじろと観察するのは、失礼に当たることもある。

さりげなく、それでいてしっかりと、見ていこう。

そうすれば、顔が覚えられない、という悩みも解決するだろう。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-未分類

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.