雑学、雑感、切れ味鋭く、思いのままに。

Falx blog 2

動物 時事 雑感、考察

イルカの問題

更新日:

数年前、和歌山県太地町のイルカ追い込み漁を描いた映画、
「ザ・コーヴ」が上映され、様々な物議を起こした。

かたや、イルカを追い込み漁を
「イルカを残酷に殺害している」とこき下ろし、
かたや、イルカの追い込み漁、及び
イルカを食べるという習慣は日本の文化である、と反論する。
映画の撮影方法や、その編集などについても、
制作者側と漁師たちの間で、一触即発の状況だった。
当時はニュース番組などでも大きく取り上げられ、
大変な話題になったが、自分の記憶している限りでは、
「イルカ追い込み漁や、イルカ食は日本の伝統の文化である」
ということで、漁師たちに同情的な論調が多かった。

ただ、これを言ってしまってはアレだが、
「イルカ肉」というのは、確かに一部地域では
ごく日常的に食べられている食材だが、
ほとんどの地域では全く食べられておらず、
「我々日本人の伝統的な食文化」といわれても、
いまいちピンと来ないというのが、
自分をはじめ、多くの日本人の正直な感想ではないだろうか。
自分たちの世代では、
学校給食に「クジラ肉」が出されていたこともあり、
イルカを食べるということに、
それほど強い抵抗を感じることもないのだが、
そういうことのなくなった世代の人間が、
イルカを食べるという行為に、嫌悪感を示す可能性はある。

イルカのみならずクジラの場合でも、
これを食べるということが、
「正しい」「正しくない」という基準で語られる。
「正しくない」とする者は、可愛いから、賢いから、
あるいは数が少ないから、という理由で「正しくない」とし、
「正しい」とする者は、文化だから、牛や豚と代わらないから、
賢い・賢くないで食べるのを決めるのはおかしい、
などという理由から「正しい」とする。
端的に言ってしまえば、どちらも間違いである。
もともと、「正しい」「正しくない」などという
単純な2つの答えに当てはめられない問題だからだ。
当てはめられない問題なのに、
自らの主張を「正しい」として、ものを考えるから、
ややこしいことになるのである。

さて、このイルカの追い込み漁。
数年を隔てて、また新たな問題として話題に上がった。
世界動物園水族館協会(WAZA)が、
日本動物園水族館協会(JAZA)に対し、
その会員資格を停止した問題である。
WAZAは、太地町で行なわれているイルカの追い込み漁が、
残酷な動物虐待であるとして、
この方法で捕獲されたイルカを、
日本の水族館が購入していることを問題視した。
……。
少なくとも、食べるためにイルカを追い込み漁で捕らえ、
これを殺しているというのであれば、
そのやり方を残酷である、という見方が出るのも理解できる。
賛否はあれど、そこではイルカの殺害が行なわれているからだ。
しかし、捕獲を残酷な行為というのはどうだろうか?
追い込み漁が、何かイルカを傷つけるようなことがあるのか?と、
考えた場合、「そんなことはない」といわざるを得ない。
そもそも、ここで捕獲されたイルカは、
生きたまま世界・日本各地の水族館に販売されるのだ。
その目的は食用ではなく、観賞用だ。
鑑賞目的である限り、イルカに傷などつけるわけにはいかず、
後々ショーをさせるために芸を仕込むというのであれば、
余計なストレスを与えてしまうわけにもいかない。
なるべく、心身的なダメージを与えず捕獲することが
最大の眼目ということになり、追い込み漁による捕獲は、
これに適しているからこそ、今まで続けられて来たのである。

この追い込み漁が「どういうふうに」残酷であるかというのは、
今回、WAZAの方からは提示されていない。
あるいは「追い込み漁」云々という方法論ではなく、
野生のイルカを捕獲していること自体が、
「残酷」だというのか?
なるほど、確かに自然の中で自由に生きているイルカを捕獲し、
飼育施設の中に閉じ込めて、無理矢理芸を仕込むというのは、
見方によってはひどく残酷な行為である。
しかし、これを残酷とするのであれば、
動物園、水族館にいる全ての動物たちが、
これに近い形で自由を奪われ、狭い空間に押し込められ
見せ物にされるという、残酷な真似をされていることになる。
世界動物園水族館協会などという団体がこれをいえば、
「お前がいうな!」という突っ込みが
世界から聞こえてくるだろう。

では、野生のイルカを捕まえてくるのではなく、
水族館でイルカを繁殖させ、それに芸を仕込むのはどうなのか?

冷静に考えてみれば、これも結構残酷な方法だ。
水族館で生まれたイルカたち(イルカ以外もそうだが)は、
一生、その狭い空間の中に閉じ込められ、
芸を仕込まれ、人間にそれを披露させられ、一生を終える。
まるで自由のない一生である。
当のイルカ自身が、自らの境遇がいかに不自由なものであるかを
一生知らずに過ごすという所などは、
ある意味、かなり惨いやり口である。

今回の一件で、一番の問題は
世界動物園水族館協会(WAZA)が、
イルカ追い込み漁がどういう風に残酷であるかを、
明文化していない点である。
方法に文句を付けているのか、
「捕獲」という行為そのものに文句を付けているのか、
野生のイルカに芸を仕込むことに文句を付けているのか、
あるいは、反捕鯨運動と根を同じくする、
一種の狂信的な思想によるものなのか?

今回の件を受け、日本動物園水族館協会(JAZA)では、
イルカの追い込み漁による、イルカの入手を止め、
世界動物園水族館協会(WAZA)に残留することを決めた。
世界動物園水族館協会(WAZA)から資格を停止されたままでは、
イルカの扱いがある水族館のみならず、
イルカと何の関係もない全国の動物園などにも、
大きな影響が出るため、
大勢を考えて譲歩した、という所だろう。
いわば、大を生かすために、小を犠牲にしたということだ。
イルカを扱っている水族館の中には、
今後、WAZAやJAZAから脱退することを考えている所も、
あるという。
水族館にとっては会員資格よりも、
イルカの方が重要だということだろう。
現在の水族館にとって、
いかにイルカショーの集客率が大きいのか、ということである。
どこの水族館を見ても、イルカ用のプールには
広いスペースと、大きな観客席が用意されていることから見ても、
そのことを感じさせられる。
実は水族館というのは、イルカによって支えられていたのである。
今後は、日本の水族館のみならず、
世界の水族館において、
イルカショーは減っていくものと思われる。
肝心のイルカの捕獲を停止されれば、
いずれ、どこの水族館でもイルカ不足に陥ることは明白だ。
そんな状況では、イルカショーを続けていくことなど
出来ないだろう。

今回の件は、「水族館」というもののあり方を、
根底から見直す良い機会になるかもしれない。

Related Articles:

にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-動物, 時事, 雑感、考察

Copyright© Falx blog 2 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.